「ほかの会社も受けていますか?」面接で聞かれたらどう答えるべきか」

転職活動するにあたって、複数の応募は当たり前の時代です。インターネットの普及により、メールで履歴書を送る例もあり、就職活動も簡単にできるようになっています。こうしたことは、面接官も知っていますから、応募状況を確認したいなどの意味で、「他社も受けてますか」という質問がよくされます。

1.正直に答えて問題ない

先にいったように、いまや複数応募は当たり前ですから、それ自体は隠す必要はありません。この質問で面接官が知りたいのは「採用したらウチに来てくれるか?」「入社意欲は本物か?」という点です。そこに配慮して答えることが大切です。どんなに良い人材も、入社してくれないなら、仕方ありませんからね。

たとえば、「はい。応募しています」で終わるより、
「はい。応募しています。でも、私としては○○分野の中でも、とくに□□系を扱う御社で働きたいと考えています」など、会社選びの基準や志望動機に沿った入社意欲の再アピールをおすすめします。

なかには「ウチが第一志望か?」などと聞く担当者もいるでしょう。この質問も難しいところですよね。相手の出方をけん制する意味でも、実際の情報量の面でも、こういった答えはいかがでしょうか。

「私は、まず面接で詳しいお話を伺いたいと考えており、先入観によるランク付けはしていません」「独りよがりな判断にならないよう、こういった場で、仕事内容の詳細を確認し、その上で検討したいと考えています」
このように答えると、相手も悪い気もせず、質問も上手に回避できると思います。

2.応募に一貫性をもたせる
この質問のもう一つ重要なポイントとして、企業や仕事選びの価値観を知りたいということあります。様々な業界や、思いの意思統一がないと「どの会社でもいいのか」と思われてしまいます。

面接で回答する際には、仕事をしていくうえで、こういったことを重視していて、その企業について魅力を感じている理由、もっと知りたいことなどを話すと、良いと思います。

まとめ
・複数応募は当たり前で、正直に答えてもよい
・その際、入社の意欲、仕事観を明確に答える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>